※2018年3月現在、チャットノベルアプリがストアから削除されていました。
代わりとなるアプリはいくつかありますが、LINE風チャットアプリなら「トーク画面作成アプリ[Lie]」を、LINE以外のSNS画面デザインも使いたいなら、「SNS風メモ帳」アプリをおすすめいたします。
トーク画面作成アプリ[Lie]
turu imaposted withアプリーチ
SNS風メモ帳
Chartreux無料posted withアプリーチ
「トーク画面作成アプリ[Lie]」については、以下に紹介記事を書きました。
よろしければご覧ください♪
+++++++
どう表現すればいいのかわからなかったので「セリフSS」なんて書き方をしてしまいましたw
台詞だけSSって書きたい時あるよね
キャラクター同士の台詞だけをただ書き連ねる、小ネタとも言うべきものを書きたくなる時があります。
モニター上に、あるいはスマホの画面上に表示するだけだとどこか味気ありません。
「少しでも面白い感じにしてみたいなー」
そんな時は、以下のアプリがおすすめです。
※すでにストアから削除されているので、タイトルのご紹介だけにとどめます。
チャットノベル - チャット風小説が作れる妄想ノート -
※iPhoneにも似たアプリがありました。こちらはご紹介だけに留めますm(_ _)m
ひとり会議
Shigenori Kumagai無料posted withアプリーチ
実際作ってみたよ
過去に作ったものを載せてみます。
※めっちゃ縦長画像です。
本当にチャットしているかのような雰囲気になりますね(^^)
※実際は画像で保存する機能はありません。必要な画面分キャプチャを撮って、一枚に繋げただけです。
作成してみよう!
まずは「タイトル(作品全体を管理する名前)」を作成・設定します。
※間違って「クリック」としてしまいましたが、「タップ」で読み替えてください^^;
その後「新規作品名(チャット名とも言う?)」を設定して、いよいよ作成開始です。
ここでは「テストチャット」と設定しました。
作成画面です。一番下のテキストエリアにテキストを入力していきます。
「実際に作ってみたよ」のように相手の台詞を入力したい場合、下の図のようにキャラ名を設定してから入力します。
さらにチャット画面らしくしてみよう!
超基本的な操作は以上なのですが、
- LINEのように「既読」マークをつけたい!
- 投稿時間・投稿日を入れたい!
- キャラに写真を設定したい!
という願望もあると思います。が……それらも設定可能です!
「既読」マークをつける、投稿時間・投稿日を入れる
すべて同じ画面で設定可能です。
チャット作成画面で「右上の歯車マーク」をタップし、「チャット設定」を選びます。
「時間と既読の表示」・「日付の表示」をそれぞれ「表示する」に設定して「保存」をタップすればOKです。
設定すると、台詞を入力した日にちや時間が自動的に表示されますが、好きに変更可能です。
キャラに写真を設定する
チャット作成画面で「右上の歯車マーク」をタップし、「キャラ設定」を選びます。
設定したキャラを選びます。
右上の歯車マークをタップし、「画像を変更」をタップ、設定したい画像を選んで終了です。
画像は、自動的に中心をサークル状にくり抜いたかたちで設定されます。
すべて設定した後の画面がこちら↓です。
あとは、難しいかも知れないですが画像で保存できる機能があると嬉しいですね~。
(テキストのみを保存する機能はある)
まとめ
投稿時間などを細かーく設定しながら作ると時間は結構かかりますが、完成形を見るとテンション上がりますw
ぜひやってみてくださいね~!