脱出ゲームはお好きですか? 私はもう10年近く好きです。
でも、私の周りで「好きだ!」という人は、ほぼ見たことがありません……。
念のため簡単に説明すると、閉じ込められた部屋等から、室内にある道具を駆使し、仕掛けを解いて脱出するというゲームです。
目的はシンプルだけどかなり奥深く、頭を何度も何度もひねる必要があります。
そんなわけで、私がよく遊びに行くサイトをいくつかご紹介したいと思います!
ちょっとした注意
脱出ゲームはほぼFlashで作られていましたが、2020年末をもってサポートが終了しており、遊べなくなっています。
Flash対応ではない脱出ゲームをまとめ直しておりますが、敢えて以前にご紹介していたサイトも残しています。
なお、完全ではありませんが、Flashゲームを遊べる方法を以下で紹介しています。
脱出ゲームの出会いは「クリムゾン・ルーム」
脱出ゲームがお好きな方なら、聞いたことがあると思います。
当時は「Flashでこんなゲームがあったんだ!」といたく感動して、夢中になって遊びました。
今ではセーブ機能のあるゲームもありますが、この時はそんな便利機能はないので、行き詰まっては仕方なく途中でやめて、また後日改めて最初からプレイして……というのを何度も繰り返しました。いやー懐かしい。
このゲームを皮切りに、脱出ゲームブームがぶわーっと広まったのです。
気になる方はこちらからプレイしてみてください。
他に、以下の3つのシリーズがあるのですが今のところ見つけられていません。
- 第2作目:緑の部屋「VIDIRIAN ROOM」
- 第3作目:青い部屋からの脱出「BLUE CHAMBER」
- 第4作目:白い部屋からの脱出「WHITE CHAMBER」
Flash対応でないゲーム
2021年以降も遊べるゲームをまとめています。
ガットメール
脱出ゲームといえばここ、的な感じで一時期ものすごく流行っておりました。
昔は有料会員システムもあって、有料会員に先行公開→後に一般公開、という手法をとっていました。
現在はPC・スマホ両対応の脱出ゲームをたくさんリリースしています。
グラフィックはとてもきれいです。
難易度は高め。何度攻略掲示板のお世話になったか。。
個人的にお気に入りなのは、昔公開されていた「The Shochu Bar」です。音楽がとっても素敵なんです〜。
※作曲はスクエニの方がしていたみたいです。なるほど、納得w*1脱出ゲーム Gotmail.jp スクウェア・エニックスのサウンドクリエイターにインタビュー(Webアーカイブ)
KOTORINOSU
PC版・スマホアプリ版があります。
PC版は2014年以降の作品が遊べます。
難易度はさまざま、グラフィックはきれいです。
レベル1でもそこそこ難しいんですが私が察し悪いだけ?w
nicolet.jp
PC版・スマホアプリ版があります。
PC版はWebGLゲームのページにまとめられています。
まるで絵本のような、ほのぼのとした世界観です。
でも手応えは世界観とは裏腹でしっかりとありますw
攻略に詰まったとき用に、ゲームの下に攻略動画へのリンクもあります。
いーちま珈琲堂
PC版・スマホアプリ版があります。
グラフィックと音楽で、サイト名に表れているかのごとくホッとした気持ちになるのですが、難易度はなかなか歯ごたえあります。
特に☆3つは全然解けません💦
攻略に詰まったら、右上の「hint」ボタンを活用しましょう。
NEAT ESCAPE
PC版・スマホアプリ版があります。
PC版はWebGamesのページにまとめられています。
最近見つけたのでまだそんなに遊べていませんが、ゲームの数が多くてじっくり楽しめそうです。
攻略掲示板と完全攻略動画もあるので、全くの初心者さんにも優しいつくりになっています。
rinの午後
PC版・スマホアプリ版があります。
こちらも最近見つけたサイトさんです。
ゲームプレイ前にプロローグが流れますが、ほっこりあり、クスッと笑えるものあり、ちょっと切ないものありとバラエティに溢れています。
出会ったきっかけのゲームが「森の小さなレストラン」なんですが、難しくてまだクリアできてません…。
Flash対応のゲーム
上でも述べた通り、公開されているゲームのほとんどがFlashで作られているため現在はプレイできませんが、どこも素晴らしいサイトなので記録として残しておきます。
公開停止されていなければ、後述する方法を使えばプレイできるかもしれません。
58 WORKS
グラフィックがとても綺麗です。
難易度は基本的に優しいものが多く、またプレイしたいな、と思えるような不思議な魅力があります。
ただ、☆が4つのものはそれなりに歯ごたえがあります。気づくと1時間以上経っていることもザラ。
Web版とアプリ版でゲーム名が被っているものは、中身が微妙に違っていますので一度やったことあるよ! という方ももう一度プレイしてみるのをおすすめします。
Neutral
こちらもグラフィックが綺麗です。効果音やBGMも可愛かったり素敵だったり。
難易度は難しめ。☆1つでも、私には難しいものばかりです……多分頭の回転が鈍いだけ。。
何度攻略サイトのお世話になったかわかりません。
でも「Christmas Escape」シリーズは全部自力で頑張りました(`・ω・´)
歯ごたえあるものをお求めの方におすすめ。
ちょこちゃいの脱出ゲーム
猫ちゃんも攻略を助けてくれるという、なかなかに新鮮な脱出ゲームです。
この猫ちゃん達は創作ではなく、作者さんが実際に飼われているそうです。
メッセージウィンドウ内にいる猫ちゃんをクリックすると「にゃ~」と鳴いてくれるので、意味もなくクリックすること多々w
難易度はちょっと難しめです。
AZTEC GAMES
※閉鎖されておりました。
数は少しだけですが、どれも手応えあり、ボリュームありでたっぷり遊べます。
私も全部クリアできていませんw
グラフィックも綺麗です。
脱出ゲーム学園
さくっとプレイできるゲームが主です。
しかし攻略法を間違えると簡単にバッドエンドになります(何度も引っかかっている人)。
攻略法がわかっていれば3分もかからないのであまりイライラはしない……かな?w
操作性があまりよろしくないかな、という感じですが、難易度は低めなので息抜き向け。
でもクリックポイントがかなり厳しいのは辛い←
2021年以降もFlash対応の脱出ゲームを遊びたい!
私もその一人だったりします。
遊ぶには、「Ruffle」というブラウザ拡張機能を使います。
正式リリースはまだされていないので、全てのFlashゲームが遊べるわけではないことにご注意ください。
参考リンク:Ruffleとは (ラッフルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
インストール方法は上のニコニコ大百科にも簡単にまとめられていますが、以下のサイトに詳しくまとめられています。
※インストール前に、「 3.1 注意事項 」の項目に目を通すことをオススメします。
脱出ゲーム探しの旅に出るのにおすすめのサイト
ここでご紹介したゲーム以外にも、面白いものは本当にたくさんあります。
「面白そう!」と少しでも思ったら、ぜひ旅に出てみてくださいね~。
■脱出ゲーム大百科
この手のサイトでは最大手で、古くからあります。
日本だけでなく海外もフォローしており、脱出ゲーム以外のジャンルもカバーしています。
利用者が多いので、攻略掲示板も活発です。何度も何度も何d(ry もお世話になっております。
■日本語版無料脱出ゲーム集
こちらは純粋に日本の脱出ゲームのみを集めたサイトです。
カテゴリーに「サクッと脱出できるもの」「難易度が高いもの」など、ジャンル別カテゴリーがあるのがお気に入り。
脱出ゲームは時間泥棒レベルMAXのコンテンツなので、くれぐれもご注意を!w
ちなみに私はこれをまとめるまで、半日くらい時間を消費しました←
脚注