キャリア契約を捨てて、格安SIM運用を始めてから1年ほどが経過しました。
最初は「調べた限りでは、自分にとっては確かにメリットしかないけれど、実際利用したらどうなるんだろう?」と不安もありましたが、今では間違いではなかったと断言できます。
※2017年5月に、DMMモバイルに乗り換えました↓
通話をあまりせず、データ通信使用量も月2〜3GBぐらいでは……
キャリアは高い。高すぎる。
ちなみに契約していたキャリアはauです。15年近く利用していました。
契約していたプランは以下の通り。
- LTEプラン(934円)
- LTEフラット(5,700円)
- LTE NET(300円)
上記から誰でも割+家族割でマイナスして……
合計:約6,000円。
分割機種代金含めなくてもこの値段ですからね。
LTEフラットが足を引っ張っているのは確実なんですが、じゃあカケホプラン(かけ放題+データ通信容量が一番少ないもの)にしたとしても、金額はあまり変わらない。かけ放題が必ずついてくるためですね。
なぜ、かけ放題のみプランはあるのに、データ通信容量少なめのみプランはないの?
何度そう思ったかわかりません。
が、いつまで経ってもお財布に優しい料金プランが出てくることはなさそう。
こりゃダメだ。
そう思って、ようやくキャリアに見切りをつけました。
ちなみに解約を決めた時は誰でも割期間中だったので違約金が発生しましたが、
- 長期ユーザーだった
- 家族割にも入っていた
上記の理由で「3,000円」で済みました。通常は「9,500円」かかります。
MVNOサービスはmineoにした
UQmobileもあったんですが、私が検討していた時はできたてホヤホヤでどうなるか不安だったので、mineoを選択しました。
今となってはこちらでよかったなと思っております。
もう感動ですよ。
*データ通信容量500MB+音声通話込み:1,310円
(データ通信のみは700円)
*データ通信容量10GB+音声通話込み:3,130円
(データ通信のみは2,520円)
こんな感じで、最大の10GBを選択してもキャリアの約半額です。
※2015年9月よりDプラン(ドコモプラン)もできました。90円ほど高いです。
ちなみに今は、
*Aプラン(データ容量500GB)
*Dプラン(データ容量3GB+音声通話)
以上を併用しています。どちらかに絞るかどうかを悩んでいるところです。
こんな贅沢な使い方をしていても、月額 ¥2,385 (通話料除く)ですからね。
mineoはサービスがユニーク
安くなるだけでもありがたいのに、mineoでお世話になってから1年ちょっとの間にいろんなサービスができました。
- 家族割、複数回線割
(どちらも、契約回線ごとに「-50円」される) - パケットシェア
(繰越分のパケットを、家族や複数契約している回線と共有して使用できる。代表者含め、最大5回線まで) - パケットギフト
(友人・知人・家族にパケットを贈れる) - フリータンク
(ユーザー同士で共有できるパケット貯蔵庫。パケットを貯蔵できるのも引き出すのもユーザーであれば誰でも行える) - チップ
(マイネ王版「いいね!」機能。10MBのパケットが相手にプレゼントされる)
ざっと書き出してもこれだけあります。
特にフリータンクとチップは他では見かけない、なかなか面白いサービスですよね。
MVNO界隈に限って見れば、料金自体は普通
イオンモバイルやDMM mobileなど、もっと安いところはあります。
しかし、上記のようにユニークでユーザーの目線に近いようなサービスを提供してくださるのが嬉しいので、今のところはまだmineoにお世話になろうと思っています。
二年縛りがあるから……という方は
こんなお役立ち記事を見つけました。
【MVNO比較】格安SIMへの乗り換え費用計算シミュレーターを作ってみた。大手キャリアから格安SIMへ乗り換えるのに2年契約満了まで待つ必要なんてありません。 - いつもマイナーチェンジ!
試しにうちの母上(auユーザーでiPhone6P所持)で計算してみましたが、本当に1年どころか半年経たずで元が取れました。
ずっと乗り換えを検討していて、母上もその気になりかけているところだったので、これを機にそのうち実行する予定ですw