アウトドア

【ウォーキング】夏でも水辺+木々の屋根で気持ちよく歩ける! 玉川上水緑道(玉川上水駅〜三鷹駅)さんぽ

2018年2月14日

2017年、初夏に差し掛かる頃の記録です。
曇った時間帯もありましたが、全体的にとても天気のよかった一日でした。
よかった故に、初めて脱水症状を起こしかけました(;´∀`)

スポンサーリンク

ルートログ

休憩時間も含めて、5時間以上歩いています。
さすがに足が棒のようでした。

玉川上水駅〜鷹の台駅

DSC_8220
スタート地点。
ここから用水路沿いにずーっと歩いていきます。

DSC_8222
とても涼しそうです。

DSC_8225
小さなダムみたい。

DSC_8227
こうしてあじさいが咲いている箇所もぽつぽつあったり。

DSC_8229
緑が多くなってきた! わくわくしますね〜。

DSC_8231
と、とっても可愛らしいお店を見つけました。
「玉川上水のぷりん屋」という名前です。
もしまた寄れる機会があったら覗いてみたい。

DSC_8239
これは玉川上水から見て右側ですが、こうしてグラウンドのような開けた場所もあったりしました。
大体は住宅が立ち並んでいます。

DSC_8241
本当に森の中のようです。

DSC_8243
「小川橋」です。
玉川上水にはこうした橋が要所要所にかかっていて、必ずと言っていいほど名前がついています。

DSC_8246
木漏れ日を浴びる白いあじさい、綺麗でした☺

DSC_8248
今度は「東小川橋」です。
ちなみに撮った橋の写真を全部載せようかと思ったんですが、数が多すぎたのでやめましたw

DSC_8249
東小川橋の近くにある「上水新町地域センター公園」に、ほんのちょぴっと立ち寄り。
規模はそこまででもないのですが、こうしたお散歩エリアがあって季節によっては楽しいだろうな〜と想像。

DSC_8263_Fotor
マップを確認。ゴールの三鷹駅まではまだまだ距離がありますねぇ。

DSC_8267
頭上では、鳩が元気にぽっぽーぽっぽー鳴いておりました。
やけに近くで聞こえるから、最初ちょっとびっくりしたのは内緒です。

実はこのあとに、生まれて初めて野生のヘビを見かけたんです。
すぐ草葉の陰に逃げていきましたが、かなりびっくりしました……そして、なんとかシャッターを切った写真は見事にブレッブレでしたとさw

DSC_8262
夏を感じる光景だ! と一人テンションの上がっていた人がここにw

DSC_8274
この橋の近くが、鷹の台駅です。写真は撮り忘れました(;´∀`)
ルート全体の3分の1くらいを消費した感じですね。まだ先は長いです。

鷹の台駅〜三鷹駅

駅の方にコンビニがあったので、そこで軽食調達などをして出発です。

DSC_8276
ジョギングしている人、結構いました。確かに、絶好のジョギングコースですよね。
木があるから涼しいし。

DSC_8281
黄色いユリがお目見え。

DSC_8286
木の葉のトンネルです。

DSC_8288
確か「小川水衛所跡」の橋から撮った玉川上水です。
露出を低くして撮ったら、まるで川のような雰囲気になりました。

DSC_8294
自然に……だと思うんですが、なんとも言えない綺麗さがあるというか……。
ここだけスポットライトが当たってるみたい。

DSC_8301
トンボが羽休め中。

DSC_8303
そして私自身も、頭痛はするわめまいもし始めるわの状態だったので、近くのサイゼリヤで長い休憩を取りました。
その時は水分補給もちゃんとしていると思っていたんですが、水をがぶ飲みしていたので「あ、足りてなかったんだな」って。

サイゼリヤに助けられました……運よくあってほんとよかった。
木陰ばかりで直射日光が当たりづらくなっているとはいえ、ほんと気をつけないとですね。

DSC_8309
軽くなった身体でうきうきと可愛い花をパシャリ。
まるで道行く人を見守っているかのような身の乗り出しっぷり。

DSC_8312
こちらはアザミです。少し紫がかったピンクが、またいい雰囲気を出しています。

DSC_8314
これもかわいい! ……とはならず、突然目に入ったのもあってかなりびっくりしました。
夜中に見たら絶対怖い。

DSC_8317
この橋は、江戸東京たてもの園がある小金井公園の近くにあります。
マップを見てみると、3分の2まで来た感じですね。

DSC_8318
足元も砂利道に変わっています。
ちなみに、この左側はめっちゃ車が通っています。

DSC_8324_Fotor
誰かが育てているのかな? というくらいに立派な花を咲かせていました。

DSC_8327
あじさいもずらりとお出迎え。

DSC_8333
カラフルで目が楽しい♪

DSC_8338
また会ったな……。

DSC_8339
境水衛所(さかいすいえいじょ)跡です。
江戸時代には水番所と呼ばれていて、江戸市中に水を確保するために水量の確認をしたり、周囲を巡回したり、水の上の落ち葉などを掃除したりするための、文字通り「水番」がいたそうです。

ちなみに、ここから南東方向に行くと武蔵境駅に着きます。
三鷹駅の次なので、ゴールはもうすぐ!

DSC_8344
木が寄りかかっている……。

DSC_8349
白い実のようなものが、可愛くぶら下がっていました。

DSC_8356
この写真だとわかりにくいですが、三鷹駅はもう目と鼻の先です。
この辺から一気に人が増えたので、旅行先から帰ってきたような感覚になりましたw

スポンサーリンク

まとめ

水分補給はしっかりしよう!

……だけではもちろんなくて、途切れることなく歩道が続いていたので、お散歩にぴったりなところだと思いました。

道自体はこの先も続いていて、駅で言ったら京王井の頭線の「富士見ヶ丘駅」あたりまであります。
今度はそっちの方にも足を運んでみたいなと思っています。

Ayumu Michino

道乃歩みちのあゆむと申します。
創作と写真と一人時間をこよなく愛する人。

OFUSEで応援する

この記事をシェアする▼

-アウトドア
-,