去年(2015年)は予定を組んでいたものの、風邪を引いて泣く泣く諦めた六義園ライトアップ。
六義園「紅葉と大名庭園のライトアップ」を実施|東京都
都内有数の紅葉の名所である六(りく)義(ぎ)園(えん)で、今年で16回目を迎える秋のライトアップを...
www.metro.tokyo.jp
今年もギリギリになって風邪を引くという不運に見舞われながらもなんとか回復して、無事に参加することができました!
いやーよかったですほんと。

ここが一番の見どころスポットだったようで、人がわんさかいました。人がゴミのようだ!

風も強くなかったので、水面が鏡のようでした。もっときれいに撮りたかった……。

さっきのメインスポットの周りをぐるっと回るような感じで移動。まるで京都に来たかのような雰囲気がただただ素晴らしい。

ここだけなぜか石が置かれていました。奥の木から伸びている葉がたまたまいいポジションに来ていて、まるで葉自体が光を放っているかのようです。

ここも人気スポットでした。ライトアップされた箇所にスモークが焚かれ、ヒーリングミュージック的なものも流れていたので、神秘的な雰囲気でした。

距離を詰めすぎると仕掛けが丸見えになってしまうので、これくらいの距離がちょうどいいですw
あとはライトアップ紅葉をのんびり楽しみながら写真を撮っていきました。
しかし、撮った写真を改めて眺めるとノイズが目立っていたりブレていたりして、夜景の難しさをつくづく実感です。
夜景に三脚必須、というのもわかります。
毎年開催されているそうなので、来年も来れたらもっときれいに撮りたいですね!







