散歩のほかに、友達に借りた「Nikon D40X」カメラの練習も兼ねて。
一眼レフが欲しいのですが、候補のひとつにしているニコンがどういうカメラなのか、ネットの情報だけではわからない部分も多々あった……と相談したら貸してくれました。感謝!

初めての一眼レフ……どきどきです。そのせいか、若干曲がってますw

葉っぱがもっさりな木と寒そうな木が並んでいると変な感じです。

枯れ葉がこんなところに。冬の寒さをじっと耐えているかのよう。

水面に太陽の光がたくさん反射してます。肉眼で見たときはもっときれいだったんですが、なかなかうまく撮れない……。

これはスイセンです。ずらーっと並んでいたので、奥行き感をなんとか出してみた。

いつもお世話になってる東京ドームが、まるで鏡のように水面に映っておりました。風がなかったのと水がきれいなおかげですね♪

これはトリミングしました。まさかのねずみさんとご対面。
奥に引っ込んでは出てきて、を繰り返してました。

これもトリミング。白鷺……でいいのかな? なんだか神秘的です。
小石川後楽園、初めて来たところだったんですが散歩にちょうどいい広さでした。
写真スポットもいっぱいありましたしね〜。あと野鳥撮影の方々も結構いました。
カメラは、シャッターボタンを押すとラグなしにシャッターが切れる(手持ちのミラーレスやデジカメは若干ラグがある)ので、そのタイミングに最初は戸惑いました。
あと手ブレが目立つ写真が多かったです。手ブレ補正がないみたいなのですが、普段はそれにずいぶん助けられているんだなぁと再認識。
もうちょっと体勢を整えてシャッターを切るくせをつけないとですね〜。
色味はすごくきれいだなぁと思いました。設定もあまりいじってないのでまだまだ試し撮りするつもりですが、ニコンいいなぁ……。













